【ラストウォー】サーバーの基本ルール(禁止事項)

【ラストウォー】サーバーの基本ルール(禁止事項)

ラストウォーでは、サーバーの基本ルール(禁止事項)があります。サーバーごとにちょっと違うんですけど、基本的にこのページのことを守って頂ければ、どのサーバーでも通用すると思います。基本ルールだけはしっかり理解しましょう。

【ラストウォー】サーバーの基本ルール(禁止事項)

まずラストウォーにおいて「戦域=サーバー」です。同じ意味です。ラストウォーは全世界で何万人も遊んでいるので、何万人も同じマップ上で遊ぶわけにいかず、だいたい3,000人ぐらいをひと固まりとして、現在1300ほどのグループに分けられています。

その約3,000人ほどの、一つ一つのグループのことを戦域=サーバーと呼んでいます。

わたしたちは#451という番号の戦域(サーバー)に属しています。

#451の約3,000人は全員仲間です!

#451という約3,000人ぐらいが集まっているグループ(このマップ全体)は、全員仲間なので、仲間内で基地高攻撃したり、輸送車を略奪したり、極貧任務を略奪したり、タイルキルしたりしないでください。それらは他の戦域(他のサーバー)でやってください。

このゲームはサーバーVSサーバーのゲームです。

私たち#451の敵は、#443だったり#424だったりと、とにかく#451以外の番号のサーバーが敵です。そこを間違えると大変なことになりますのでご注意ください。

こんな感じで、マップはまったく一緒なんですけど、#451とは違う戦域(サーバー)が山ほどあります。

・基地攻撃
・資源地攻撃(タイルキル)
・輸送車を襲う
・極秘任務を盗む

どうやって違う戦域に行くの?

トラック輸送車の画面が起点になります。

この前、デニ郎さんがミスしたのは、ちょっと違う話です

この前の議事堂でトラブったやつは、戦域議事堂戦といって、たぶん相手#437だったと思いますが、そこへ#451のみんなで乗り込んで占拠を目指していた最中でした。

だから、デニ郎さんも、#437の議事堂周辺に飛んでいたんですけど、当然そこは、#451の人も#437の人も入り混じっている状況でした。

そこには多くの#451の人が集まっていた特殊な状況でした。

デニ郎さんがこの前ミスしたことは、

#451のみんなで#437を倒そうとしていたところ、仲間である#451メンバーを攻撃していた(仲間の資源・ダイヤを攻撃)、ということです。

なので、

基地攻撃や資源地へ向かうときは、相手を確認してください。#451の人を攻撃しないでください。