【ラストウォー】シーズン1における都市争奪戦!
【ラストウォー】シーズン1における都市争奪戦!
ラストウォー シーズン1における都市争奪戦。町と軍事拠点の違いやマップ侵攻についての進め方
【ラストウォー】シーズン1における都市争奪戦!
都市と軍事拠点を占拠しながらマップ中央にそびえたつ「滅びの城」を目指します。
別に目指さなくてもいいですが、まあゲームなので、そこに何かあるなら、進めるだけ進んだほうが、っていう話です(笑)
マップ侵攻の条件
- スタートは必ず一番外側のレベル1の「軍事拠点」の占拠がスタートです。都市から占拠することは出来ません。
- 隣接するマスを占拠していなければ次のマスに進めません
- 占拠できるマスには「トータル保有数の上限」があります
- 占拠できるマスには「一日に進める上限の数」があります。
※一日に進めるマスの上限は、軍事拠点2マス、都市2マスです。戦域遠征で他のサーバーへ侵攻している場合は、すべてのサーバーでの合計値としてそれだけしか進めないので注意してください。
※隣接とは?
都市でも軍事拠点でもOKです。とにかく隣接していれば次のマス(軍事拠点でも都市でも)を占拠する権利があります。空白マスであればそのまま侵攻できますが、他連盟と衝突する可能性もあります。
トータル保有マスの上限について
都市をいくつ占拠しているかで軍拠点の占拠できる数が異なります。都市は最大6つの占拠が可能です。
占拠している都市のレベル | 占拠できる軍事拠点の上限 |
スタート値0(占拠無し状態) | スタート値として「3」です。 |
レベル1の都市を占拠したら | 軍事拠点枠+1追加 |
レベル2の都市を占拠したら | 軍事拠点枠+1追加 |
レベル3の都市を占拠したら | 軍事拠点枠+1追加 |
レベル4の都市を占拠したら | 軍事拠点枠+1追加 |
レベル5の都市を占拠したら | 軍事拠点枠+1追加 |
レベル6の都市を占拠したら | 軍事拠点枠+2追加 |
占拠している都市レベルによって、保有できる軍事拠点の数は変わる
- レベル6の都市を占拠した場合は軍事拠点の保有上限枠が+2になります。それ以外は+1です!
- つまりマップ上でレベル6の都市は3つありますので、最大だと「軍事拠点保有数12」が可能です。
- 滅びの城は「都市保有数」とは数えないので、都市を6つ占拠している状態から滅びの城へ侵攻したい場合は、都市の放棄は不要です。簡単にいうと「滅びの城」は例外だと思ってください。保有マス数を気にせずに侵攻可能です。
占拠する都市レベルにかかわらず、都市は最大6つの占拠が可能です。
レベル1からレベル5の都市を6つ占拠しているなら、保有できる軍事拠点の最大数は「初期値3+6」で9個となります。
レベル6の都市3つ、その他3つの都市で合計6個の都市を占拠しているなら、保有できる軍事拠点の最大数は「初期値3+3+6」で12個となります。
一日の侵攻できるマス数。占拠したマスの放棄も時には必要
たとえば「都市」を一つも占拠できていない状態だと、軍事拠点は最大3つまでしか占拠できません。その状態で次に進めるマスが軍事拠点しかないのであれば、保有済みの3マスのどれかを放棄してからでないと、4つ目の軍事拠点の占拠は出来ません。
まわりの連盟の動きを把握する
上記の上限を理解していれば、まわりの連盟の動きも読みやすいです。
たとえばレベル1の都市を2つ、軍事拠点を5つを占拠している連盟であれば、「都市」狙いであればそのまま次へ侵攻できますが、軍事拠点狙いなら「所持拠点を1つ放棄」する必要があります。(都市を2つしか占拠していないのに軍事拠点6個を所持できないため)
都市とは?
滅びの城にたどり着くまでの道のりに点在している町、荘園、遊園地などのことを「都市」と呼んでいます。都市は点在しているといっても数が少なく、都市だけをつないで滅びの城にたどり着くことはできません。
都市を占拠することで「保有できる軍事拠点の上限枠」が増えるので、より前に進みやすくなりますので、都市の占拠がキーポイントになります。
■都市(町、荘園、遊園地など)は点在しているといっても数が少ない
↓
軍事拠点とは?
都市の周りのマスを埋めるように、たくさん点在しているのが「軍事拠点」です。軍事拠点を渡り歩きつつ都市にたどり着き、また軍事拠点を渡り歩きつつ、滅びの城を目指す感じです。
強い連盟はどんどん都市や軍事拠点を占拠して、まっすぐ中央に進めばいいのでは?
都市は保護期間がありまして、思っている以上に足止めを食らいます。どんどん進むという訳に行きません。
軍事拠点に保護期間はないのですが、守衛のゾンビが強く、かなり高い耐性値が必要となりますので、こちらもどんどん取っていくというわけには行かないです。なので意外と前に進みにくく、強い連盟も前ではなく横に広がってしまう傾向があるようです。(初回報酬狙いの意味も)
都市争奪戦の勝ち負けの判断について
都市争奪戦における勝ち負けの判断ですが、最後の一撃を入れたほうが、という話がありますが、それは違います。
①誰も占拠していない状態の都市を巡り争奪戦が勃発したケース
誰も占拠していない状態の都市を巡り争奪戦が勃発したケースでは、簡単にいうと一番ダメージを与えた連盟が占拠することになります。最後の一撃を与えた連盟ではありません。
②誰かが占拠済みの状態の都市に宣戦布告するケース
誰かが占拠済みの状態の都市に宣戦布告するケースにおいての争奪戦の場合は、進捗ゲージを100%にできれば、侵攻側が占拠することになります。進捗ゲージを100%にできなければ、防衛側の勝ちなので、守り切ったということになります。
※進捗ゲージを100%にするというのは「最後の一撃」という意味ではないです。ダメージを蓄積していって、進捗ダメージを100%にすることが出来れば、という意味です。
運営の回答を参考ください
日本語がめちゃくちゃですが、運営の回答を参考ください。
①は誰も占拠していない都市の争奪戦の回答で、②は誰かが占拠済みの都市に宣戦布告し侵攻する場合の回答です。
まとめ
- 占拠できるマスに上限があるため、強い連盟は保有している低レベルのマスを放棄することがあります。(弱い連盟は放棄狙いも視野に)
- 弱い連盟は今のエリアに拘り過ぎず、マップ全体を見て、進めるルートを模索する
- 戦争ゲームなので占拠したいマスがかぶれば、別ルートの模索も視野に入れつつ、正々堂々と「楽しく対決」することも視野に。
とりあえず分かっているところまでシーズン1における都市争奪戦の概要でした。お読み頂きありがとうございます(__)
理解がより進む!おススメ【7】記事
■連盟に入って何をする?イベントでのNG行動
https://last-war.xyz/3970
■新章突入!シーズン1の概要
https://last-war.xyz/2481
■メインイベント連盟対決(トップページ参照)
https://last-war.xyz/
■軍拡競争のタイムスケジュール(超重要)
https://last-war.xyz/1256
■連盟対決と戦域対決の違いを理解する
https://last-war.xyz/882
■資源略奪には上限がある
https://last-war.xyz/1536
■kotori88の基地内レイアウト(おすすめ雑記 )
https://last-war.xyz/811
●目的の記事を一発検索!イベント名や特定キーワードを入力ください↓↓