【ラストウォー】ドミネーターゴリラ実践配置には訓練証明書1800枚が必要

【ラストウォー】ドミネーターゴリラ実践配置には訓練証明書1800枚が必要

【ラストウォー】ドミネーターゴリラ(ドミネーター基地)はレベル27から解放される施設です。シーズン2とシーズン3の間に当たるセレブレーション期間に始まります。訓練ノートと訓練証明書を使いしっかり育成していきましょう。チビゴリラ可愛い♡ドミネーターゴリラ実践配置には訓練証明書1800枚が必要です。

【ラストウォー】ドミネーターゴリラ実践配置には訓練証明書1800枚が必要

ドミネーターゴリラはシーズン2終了後のセレブレーション期間(オフシーズンのことです)に行われます。シーズン3の前ということになります。

またドミネーター基地は期間限定イベントではなく、恒久的に続く施設です。これからずっとある施設なので、急ぐ必要はないですがしっかり取り組みましょう。

ドミネーターゴリラとは?

レーダークエストをやっていると突如現れる衰弱したゴリラ。彼を助け秘密兵器に改造する計画です。鬼畜の所業ですね

餌や怪しい薬を投与調教し、健康にして訓練させ、部隊の前衛に配置させます。鬼畜の所業ですね。野生に返してやれ!と言いたい(笑)

チビゴリラとは?

大きいゴリラとチビゴリラの2匹が救助される設定です。大きいゴリラは衰弱しきっているので基地内施設で看病します。

チビゴリラは元気なので、お兄ちゃん?お父さん?大きいゴリラのために森に餌をせっせと取りに行きます。幼子に森へエサ取りに行かせるとは言語道断ですね!逃げろチビゴリラ!お父さんは一人で脱出できる(笑)

レーダークエストにチビゴリラが餌を持って現れるので毎日回収しましょう。

大きいゴリラとチビゴリラの関係性は?

大きいゴリラ(ドミネーター)はオスですね。ただチビゴリラのお兄ちゃんなのかお父さんなのか定かではないです。チビゴリラの性別も不明です。誰か知ってたら教えてください。

悪魔の実験「プロジェクトドミネーター」計画

人間と同等の知能を持つゴリラに目をつけ、CL-7と呼ばれる悪魔の薬を投与し続け、戦闘マシーンへと改造する悪魔の「プロジェクトドミネーター計画」。

全貌はあきらかになっていないですが、ボレアス様の指令で活動する、ドミネーター研究部部長デメトリオスの日記が見つかり、徐々に真相が明らかになっていくようです。

おそらく私たちは、その過程で逃げだした?ゴリラを捕獲したと思われます。だったら野生に返してやれと思いますが(笑)

デメトリオスの日記

ドミネーターの育成(回復期間と育成期間)

回復期間

ドミネーターは本部レベル27以上であれば、みんなに出現するイベントなのでご安心ください。

ドミネーターは、元気にさせる「回復期間(約3日間)」と成長させるレベルアップ期間にわかれるようです。

ドミネーターはまず元気にさせないと訓練できません。3日ほどかかると思いますが、チビゴリラが運んでくる「餌や薬」でまずドミネーターを元気にさせます。この過程で課金などはないようです。回復期間はみんな一律に3日ほどかかると思います。

育成期間:訓練ノートと訓練証明書の関係

3日間のチビゴリラの活躍(クエスト・門の前に並ぶ)で、ドミネーターが衰弱状態から全快すると育成モードに変わります。※3日間ちゃんとクエストや門に並ぶチビゴリラの餌を受け取らないと3日間では終わらないかも。

実際の育成は、様々なイベントを通して「訓練ノート」「訓練証明書」が手に入りますので、これらを使っていきます。

訓練ノートはドローンでいうところの戦闘データ、訓練証明書はギアといった関係性のようです。たくさん集めてドミネーターを成長させましょう。

3つの訓練がすべてLv100になれば実践配置!

ドミネーターゴリラは実際の部隊に前衛として配置されます。その条件が3つの訓練をすべてレベル100にすることになります。

そのためには大量の訓練ノートと、特に「訓練証明書」がとても必要になります。無課金で達成できるかというと、可能だと思いますが、かなり時間は要することになると思います。

課金するなら、いくらあれば3つの訓練すべてをレベル100に出来るか?

どうしようか悩まれてる方の参考になればと思い書きますが、課金を勧めているわけではありません。私もやるかわからないです🙇‍♂️

ゴリラの訓練で3種全てLv100にするには、訓練1種類600枚×3種で、訓練証明書トータル1800枚必要ですね😅

ゴリラ特殊訓練
Lv5,10,15...という単位のとき訓練証明書が必要
左記レベルup時の必要枚数です。3種あるので下記数字を3倍
Lv5,10,15,20それぞれ10枚が必要
Lv25,30,35,40それぞれ20枚が必要
Lv45,50,55,60それぞれ30枚が必要
Lv65,70,75,80それぞれ40枚が必要
Lv85,90,95,100それぞれ50枚が必要
1種合計600枚です。3種なので1800枚が必要

課金額で言うなら

「訓練パックだけ」でやるなら証明書30入りが750円なので、1800枚÷30枚×750円で45,000円。

でもイベントで手に入る証明書もあるので、実際30,000円くらいではいけそうですけど、、😅

もう一度言いますが、おススメしているわけではありません。どうしようか悩まれているならご参考ください。

評価向上と育成過程の関係性

言い方がややこしいですよね💦

評価向上、育成過程、連携評価、集団訓練、、なんのこっちゃ(笑)

育成過程の呼び方について

ファーストコンタクト、歩み寄り、信じ合いといった育成過程の「呼び方」は、あくまで単なる呼び方です。訓練3種がすべてLv50になったらファースト・コンタクト段階と呼びますよ、3種すべてLv100になったら歩み寄り段階と呼びますよ、ということだけのようです。

当然3種訓練のレベルが上がっているわけですから、呼び方が変わればそれだけ強くなっているということですが、呼び方自体に意味はないので、あまり気にされないでください。

連携の証を使った「評価向上」について

一方で、

同じ欄にあるから紛らわしいですが、連携の証を使った評価向上というのは、これはこれで独立している戦力アップの要素のようです。

育成過程(ファーストコンタクトや歩み寄りといった段階における呼び方)とは関係が無いみたいなので、歩み寄りになってからやったほうが良いとか、そういうのは一切関係ないと思います。

育成過程がどの段階だったとしても、これはこれでとても戦力アップになりますので、やれるときにやっていきましょう。

  • 補足1
    連携の証はVIP商店で毎週1つ入手できることは確認済みです。
  • 補足2
    この育成過程と評価向上の2つの要素を合わせて「連携評価」と呼ぶみたいですが覚えなくていいでしょう(笑)

ドミネーターはどうやって戦う?実践の配置について

育成完了後のドミネーターは部隊の前衛に配置されるようですが、#451ではまだこの段階なので追って追記させて頂きます!ゴリラを森に返すバナナ計画にご署名を(笑)

理解がより進む!おススメ【7】記事

■連盟に入って何をする?イベントでのNG行動
https://last-war.xyz/3970

■新章突入!シーズン1の概要
https://last-war.xyz/2481

■メインイベント連盟対決(トップページ参照)
https://last-war.xyz/

■軍拡競争のタイムスケジュール(超重要)
https://last-war.xyz/1256

■連盟対決と戦域対決の違いを理解する
https://last-war.xyz/882

■資源略奪には上限がある
https://last-war.xyz/1536

■kotori88の基地内レイアウト(おすすめ雑記
https://last-war.xyz/811

目的の記事を一発検索!イベント名や特定キーワードを入力ください↓↓